僕らの未来  〜私たちの子供や孫たちが誇れる未来へ〜

2017年11月29日

秋田の人口減少問題

0 件のコメント :

人口減少問題は今や日本全体が抱える問題です。その中でも、秋田は人口減少率が全国で最も高く、今年ついに県の人口が100万人を割り込みました。これは1930年以来87年ぶりのことで、ピークだった1956年の135万人から26%も減ったことになります。現在では秋田県で年間13000人、横手市で1000人ペースで人口が減っています。

人口が減れば小売り業、飲食店、娯楽施設などが採算がとれないと撤退していきますし、税収が減少することで行政サービス水準が低下し、生活インフラ、公共交通機関、医療や福祉のサービスも十分に受けられなくなる恐れもあります。また、町内会や自治会の担い手不足から地域の伝統行事の継承が困難になり、文化や歴史が守られなくなるといった問題も発生します。人口減少問題は私たち全ての人に密接に関係する問題なのです。

小さな町ほど人が減っていくスピードは速くなります。一度人口減少のスパイラルに突入すると加速度的に勢いを増していきます。これは危機的状況で、一刻も早くこの流れを断ち切る必要があります。市や県を越えて、国が最重要課題の一つとして取り組まなければいけない問題です。全国ワーストであるからこそ、国が力を入れて秋田の人口減少問題に取り組む必要があります。それは一地域の問題ではなく、将来の日本各地に起こる問題となるからです。
今打つ手は1、2年後に成果が見えるものではなく、10年後、20年後にならないと効果が表れません。だからこそ今、「実験的な取り組み」でも、「人口減少対策特区」でもどんな形でもよいので、なんらかのテコ入れを早急に施さないといけません。

秋田の人口減少問題は私が政治や行政に関心を持つようになった一番のきっかけです。今後も勉強をして、この問題を取り上げていきたいと思います。このブログでも随時、問題提起や対策案を出していきたいと思います。

0 件のコメント :

コメントを投稿