PICK UP
鳥インフルエンザについて
12 November 2021 0 Comments
連日、各メディアでも報じられていますが、11月10日に横手市内の養鶏場で鳥インフルエンザが発生しました。多くの方にご心配とご迷惑をお掛けしております。現在、県が市や自衛隊と協力しながら収束に向けて取り組んでいるところです。感染防止に向けて鶏の殺処分、埋却処理を行っており、まだ収拾には数日から数週間かかる見込みとのことです。様々な憶測や噂が飛び交っていますが、各所全力で取り組んでいるとのことですので、冷静な行動をお願い致します。私たちも情報があれば随時お伝えしたいと思いますが、最新情報は横手市のホームページのものが一番正確かと思います。皆様のご理解とご協力をよろし......
2021年11月12日
鳥インフルエンザについて
連日、各メディアでも報じられていますが、11月10日に横手市内の養鶏場で鳥インフルエンザが発生しました。多くの方にご心配とご迷惑をお掛けしております。現在、県が市や自衛隊と協力しながら収束に向けて取り組んでいるところです。感染防止に向けて鶏の殺処分、埋却処理を行っており、まだ収拾には数日から数週間かかる見込みとのことです。様々な憶測や噂が飛び交っていますが、各所全力で取り組んでいるとのことですので、冷静な行動をお願い致します。私たちも情報があれば随時お伝えしたいと思いますが、最新情報は横手市のホームページのものが一番正確かと思います。皆様のご理解とご協力をよろ...
Read more2021年11月2日
2021年10月28日
所属する会派が決まりました
議員になって初めて決めることは所属する会派です。基本的に議員は皆どこかの会派に所属することになっており、当選後数日以内に決めることになっています。今回、私は「市民の会」にお世話になることにしました。理由は、良くしてもらっている議員が所属していることと、以前地元から選出されていたお世話になった議員が所属していた会派ということもあり、敬意を払う意味でもそこにお世話になりたいと思っていたからです。会派と言っても違う会派と対立しているということではありませんし、会派内で意思決定を強要されることもありません。あくまでも一緒になって切磋琢磨し、勉強させていただくグループだ...
Read more2021年10月21日
当選翌日は
当選後の様子を備忘録的に残しておきたいと思います。当選翌日は朝7時前から街頭に立ってこれまでの感謝を込めたあいさつ運動を一時間半ほど。朝からたくさんのお祝いメッセージや電話があり、その対応。午後から市役所にて当選者の当選証書交付に出席。当選証書なるものをいただく。午後もあいさつに来る方への対応などでほぼ一日が終了。二日目も朝のあいさつ運動を一時間半ほど。午前10時から新人議員の研修が昼過ぎまで。議会についての説明や今後の日程などの確認。議員バッジをいただく。午後からは届いたお祝いの手紙などへの返信。夜になって子供たちが寝てからやっとブログやSNSの更新。まだ、...
Read more2021年10月20日
選挙が終わっても
選挙の開票結果が日曜日の深夜に発表されました。初当選の結果に家族で歓喜し、寝たのは25時を回っていましたが、その数時間後にはいつものように街頭に立って朝のあいさつ運動をしました。これまでの感謝の意を込めていつもより少し長く頭を下げていました。昔から感じていたのは、選挙期間中だけ一生懸命頭を下げて回る候補者が、選挙が終わったとたん次の選挙までほとんど見ることも無くなることへの違和感でした。当選後忙しかったり地元の支援者への挨拶回りはあるのかも知れませんが、それ以外の人たちには何も音沙汰ないのは残念に思えますし薄情に感じていました。だから自分は選挙直後もできるだけ...
Read more
登録:
投稿
(
Atom
)